野球観術

野球や組織論はいつだって愛情から始まる

プロ野球の監督とは

 

最近、身内でちょっとした悩み事を抱えている筆者です!

その悩み事を考える意味で、ちょっとでも自分の中で答えにたどり着ければいいなと言う、結論の無い更新です。

 

ファイターズが単独最下位に転落し、栗山監督が「オレ(監督)に能力が無いから」と言うコメントをしていた。

 

栗山監督の話については少し、この記事でも更新しているので、読んで頂ければ…

 

saiyuki6.hatenablog.jp

 

 

そもそも野球の監督とは、なんなのか?

 

皆さんの中でも、いろんな監督像がありましょう。

 

こんな文章を書いている僕が言うのもなんだが、一部の側面を切り取って、監督と言うものが報道される。

 

勢いに乗って、首位を直走るチームの監督は、リーダーシップを発揮している。

 

ケガ人が続出しているのにも関わらず、勝率5割をキープしているチームの監督は、やり繰りが出来ている。

 

勢いも無く、最下位に転落していて、チームが不仲とか言うチームには監督のリーダーシップが云々と言う話になる。

 

僕がぶち当たっている悩みは、結構ここを切り分ける必要があって、監督に求められるものを因数分解して、どの要素なら自分がそこで体現(真似)できるか?

と言う状況にある。

 

監督と言うのは英語に訳すと、マネージャーになる。

僕は、監督と言う仕事は、マネジメントだと言う風に思っていて、その理由はここにある。

 

リーダーに求められる

リーダーシップとは、行き先を示すこと

マネジメントとは、行き方を示すこと

 

と、キングコング西野亮廣さんが、Youtubeでおっしゃっていたが、この話は正直感銘を受けた。

 

そこから行くと野球の監督に求められているのは、リーダーシップと言うよりも、マネジメントが求められていると考えて良い。

 

もちろん、“行き方”とは試合の勝ち方であり、優勝するための方法だ。

 

上記の、リーダーシップと言うのはあるに越したことは無いが、監督の条件として絶対必要なものかと言うとそうではないと感じる。

(皆さんはどう感じられるでしょうか?)

 

現在、絶不調のファイターズに関して、栗山監督に求められるのは、そこのマネジメントなのだが、ミスの連鎖の中にあって、有効な手立てが打てない印象だ。

 f:id:saiyuki6:20200715213630j:plain

僕が、気になる点を述べさせてもらうと、1番に西川を固定しているが、この拘りに少し疑問を感じている。

 

2番打者が固定できない状況で、西川をホームに迎え入れる確率が下がっている。

不調のチームの中にあって、4番中田の状態は良いだけに、2番、もしくは3番で起用しても良いのではないかと思う。

 

拘りを捨てて、流れを変えると言う側面は必要かと思うが、今後の戦い方を見据えて、この打順は崩したくないと言うことなのかもしれない。

 

ここは、監督が“決める係”として、批判覚悟で起用していることを僕らは理解しなければならない。

 

そこを言い訳しない、特定の選手を批判しない、「監督のオレが悪い」の言葉にはそう言う意味が込められている。

 

やっぱりリーダー論を勉強している人はここに行きついている感がある。

 

ただ、なすべきことが出来ていないと感じれば、ブログやYoutubeの中で取り上げていきたいと思っている。

 

僕が抱えている悩みは、自分自身にリーダーシップが無いこと、その中でどれだけマネジメントが出来るかと言うことなのだが、行き先をしっかり示したうえで、その課題と向き合って行きたいと思う。

 

その先に、絶対に素晴らしい未来があることを信じているので…

 

さてさて、次回のYoutubeの生配信は7月21日(火)PayPayドームでのソフトバンク戦を予定しています。

 

ブログで書いているような内容を、実際の画像・音声はありませんが、中継に合わせて生配信をしています。

玄人好みの内容になっていますが、ぜひ遊びに来てください。

チャンネル登録・コメントもお待ちしています。

https://www.youtube.com/channel/UCGBRQd2aj_P7SNimjmOraVA?view_as=subscriber

f:id:saiyuki6:20200715213526j:plain