野球観術

野球や組織論はいつだって愛情から始まる

2019年:セ・リーグ順位予想!

プロ野球も開幕まであと1日となりました!

やはりこう言ったブログを更新している以上は順位予想なんて言うのをやらないといけないかーと(笑)

 

今回の更新はセ・リーグの順位予想です!

 

前置きとして、この時期の順位予想に何か意味があるかと言ったら正直ありません(苦笑)

データとして

①昨年の順位(昨年1年間戦ったデータの蓄積が去年の順位)

②移籍やドラフトなどの戦力補強(これは実績に基づく部分は少ない)

③オープン戦の成績(僕はオープン戦をチームの力として捉えていないので考慮しない)

 

①~③をミックスしたものがこの時期の順位予想なのです。

 

僕の持論はゴールデンウィーク前くらいの順位予想が一番、意味があると思っていますが、①と②と感性で予想をしたいと思います。

 

それでは!!

f:id:saiyuki6:20190328011524j:plain



 

1位:広島

4連覇を狙うカープ

丸の抜けた穴をどうするかと言うところに目が行くが、去年も丸が故障していた時期に、野間が入ったりしてチームが回っていた。

丸の成績を単体で見れば替わりはいないが、守備力的には大きく下がるわけでは無いし、若手の台頭やバティスタやメヒアの成長も加味すると破壊力は健在。

會澤も1本立ちしていて、捕手も安定している。投手力に多少の不安を抱えるが、優勝にもっとも近いチームと言えるだろう。

 

2位:東京ヤクルト

ヤクルトの不安材料は何と言っても先発投手陣だが、攻撃力は広島に追従する力を持っている。

山田哲・バレンティン・青木などの主軸と西浦や村上などの若手、坂口や川端などの実績のあるベテランと、バランスもとれているので、長い時期貧打になる事はない。

ヤクルトも中村と言うしっかりしたキャッチャーがいることも大きい。

先発が6回4失点くらいでも跳ね返せる攻撃力がこの予想順位となっている。

 

3位:巨人

攻撃力と言う意味では破壊力十分だが、巨人で複数年実績を出した選手はほとんど居ない。

坂本が群を抜いているが、坂本1人では勝てない。

丸が機能すれば大幅に攻撃力は上がるが、岡本も昨年ようやくレギュラーを掴んだばかり。

打線の線と言う意味ではヤクルトの方が、機能性が高い。

投手力も、菅野以外は外国人頼みなので、チームとしての好不調の波が出ると思うが、巨大戦力が3位まで順位を押し上げると言う予想である。

 

4位:横浜DeNA

セ・リーグの中で最も投手力の高いチームと言える。

今永、濱口、東、石田などの先発の左が多く居て、山﨑康晃と言う絶対的クローザーも居る。

攻撃面も、筒香、ロペス、宮崎などの実績のある選手がラインナップに並ぶ。

ソトは昨年一年の数字なので、なんとも言い難いが、彼の浮沈によって攻撃のバリエーションは大きく変わると思う。

不安なのはセンターラインのポジションが固定できていないこと。

やはり野球はセンターラインが鍵を握ることを考えると、4位の予想になってくる。

 

5位:阪神

大阪の人を敵に回しそうだが、レギュラーの選手が全く固定できていない。

戦い方のイメージが描きにくい。

投手もメッセンジャー以外に絶対的な選手が居ない。

ただ、昨年金本監督の下で経験を積んだ選手と今年獲得した、木浪や近本が1軍の試合に出続けることが出来れば、競争も激しくなり、戦う形が出来てくるのではないだろうか。

 

6位:中日

どの評論家も、中日最下位を予想している。

 

特に投手陣は実績のある投手が少なすぎる。

松坂や吉見などのケガ明けの投手では無く、勢いのある投手が必要だが、小笠原や藤島では現状物足りない。

ただ、打線は平田を中心にバランスの取れた攻撃を見せることできると思う。

投打のバランスが良くなれば、上位進出の可能性もあるが、起爆剤不足と言うことで最下位予想とした。

 

 

 

繰り返しになるが、これはあくまでも現時点での予想である。

ゴールデンウィーク前までに戦う形が出来て、セ・リーグのチームとしては交流戦を乗り切ったところが優勝戦線に残る!

と言う点が大きなポイントになるだろう。

 

その形がどんな形なのかをしっかり見ていくと言うことで、セ・リーグの順位予想とする。