野球観術

野球や組織論はいつだって愛情から始まる

2019-01-01から1年間の記事一覧

春先コンパ

昨日、ブログのアクセス数を見たら、通算で1000アクセスを越えていてちょっと嬉しかった筆者です。 ブログを読んでくれている方、公開する場を与えてもらえていることに感謝をしたいと思います。 本当にありがとうございます。 引き続き“野球観術”をよろ…

稚心を去る②~子どもっぽい心を捨てる~

前回のブログの続きになるが saiyuki6.hatenablog.jp 僕がこの本を手にした時は、物事が比較的うまく行っていて楽しい時間だった。 もちろん、いつもヒントや答えを探しているからこの本を手にした訳だが、そんな時には大切なことは入って来ないものだなと痛…

稚心を去る① ~心身脱落~

今回は筆者個人的な話と、ファンの選手(=推しメン)、栗山監督の話を2回に分けて更新しようと思う。 標題は今年の2月にファイターズの栗山英樹監督が出した著書のタイトルだ。 その本の中に、『答えが無いからこそ、ヒントを探し続ける』と言う章がある…

残塁数え歌

長い長い10連休が終わりました。 そんなゴールデンウィークは球場に足を運ばれた方も多かったかと思います。 球場に行って、チャンスで盛り上がりながら点が入らず、負け試合になるのが一番疲れるのではないでしょうか? 現に筆者が観に言った試合はそんな…

8年ぶりのファームレポ

10年以上前に、mixiと言う日記を更新していて、読み返すと単なるメンヘラ日記でしたが(笑)、合間合間にファームの試合のレポートも書いていて、今日は観戦してきた試合を8年ぶりに当時の文調も踏まえてレポとして更新したいと思います。 2019年5月7日 @…

平成最後の

いよいよ平成も残すところあと1日! 新元号の“令和”になる前に、シーズンを占うゴールデンウィーク以降のお話を少しだけ。 僕がシーズン前に、順位予想をした際に、実際にシーズン開始から1か月が経ち、チームの戦い方、そしてゴールデンウィークにかけてか…

野球は習い事

標題は、現日本ハムコーチの金子誠が現役を引退する際に「金子選手にとって野球とは?」と言う問いに答えた内容(だったと思う)。 そんな僕が、ファイターズを応援するようになって最初にファンになった選手だ。 親に買ってもらった金子選手の下敷きを自慢…

打高投低の流れ①

プロ野球は開幕2カードが終わって、各チームの戦い方やチームとしての弱点が見え隠れするようになった。 最近の野球は“打高投低”の傾向にあるが、僕の考えは“野球はやはり投手力” と言うことを前回のブログで更新した。 saiyuki6.hatenablog.jp また、以前…

開幕三連戦を終えて

プロ野球が開幕して、開幕カード三連戦が終了。 今日から、2カード目に入りました。 そこで感じたことを少し書いていこうと思います。 今年のシーズンから本格的に野球を生業としていこうと考えている僕としては、どこまで多くの試合を見ることができるかも…

2019年:パ・リーグ順位予想!

日付も変わり、昨日はNPBの公示も出され、いよいよ今日、プロ野球が開幕します。 原稿に追われる小説家の気持ちでパ・リーグの順位を予想したいと思います。 (なんか最近そんな映画観たな…) セ・リーグの順位予想の内容と被りますが、この時期の順位予想に…

2019年:セ・リーグ順位予想!

プロ野球も開幕まであと1日となりました! やはりこう言ったブログを更新している以上は順位予想なんて言うのをやらないといけないかーと(笑) 今回の更新はセ・リーグの順位予想です! 前置きとして、この時期の順位予想に何か意味があるかと言ったら正直あ…

せーの!『イッチロ~~~♪』

2019年3月21日、イチローと言う偉大な選手が引退した。 シアトルマリナーズ VS オークランド・アスレティックスの試合後、イチローがグラウンドを1周して、ベンチに下がっていく姿を見て、涙が止まらなかった。 この試合の第三打席(最終打席は第四打席)…

ケガ人続きのファイターズへ

今年は各球団ともに本当に故障者が多い。 そんな中、 先日、3月3日(日)のオープン戦で、ファイターズの清宮幸太郎が、右手有鉤骨の屈折で開幕は絶望、手術は成功し、復帰まで3ヶ月を要すると言う報道が出た! ここまでのファイターズは 清水優心が椎間板ヘ…

オープン戦をどう見るか

いよいよ球春到来! 先週末から、プロ野球のオープン戦が始まり、2回目の週末を迎え各チームいろんな思惑を持ちながら、実戦に入っている。 スポーツ紙の報道で試合結果や、さまざまなニュースが舞い込んで来ますが、みなさんはどのような視点で、オープン…

時代の流れ

先日、友人とゆっくり話す機会があって、“時代の流れ”についての話題で盛り上がった。 今や、世の中は働き方改革が叫ばれ、時間短縮ハラスメント=“ジタハラ”なんて言う言葉もあるくらい。 そして、スポーツ界や会社組織において鉄拳制裁は当たり前であった…

データ分析の考え方

野球は不平等を教えるスポーツだ。 以前にもこんなような内容のブログを更新しましたが、ホントに世の中、不平等な上に、能力の差がある以上、生きる上で大切なことをしっかり守って行かないと、世知辛いなと思う今日この頃です。 今日はそんなデータと能力…

日本版オープナー②

最近、謎の睡眠不足ですが、元気なのが不思議なくらいです。 インフルエンザも流行っているので、しっかり食べて十分な睡眠をとって、抵抗力を蓄えてキャンプの時期に入りたいと思う筆者です! さてさて、オープナー制について前回の更新の続きです。 saiyuk…

日本版オープナー ①

昨年、メジャーリーグで“オープナー制”と言って、本来はリリーフ起用される投手が先発登板し、1イニングから2イニングを完了したのち、先発投手にリリーフすると言う戦術が実践され、日本でも注目を浴びている。 今回は、この“オープナー制”について“素人…

分かってしまうことの弊害

弊害:害になること。他に悪い影響を与える物事。 栗山監督が今年監督になって8年目のシーズンの指揮を執る。 栗山監督が4年目のシーズンを終えた後に出版した『未徹在』の中で、 「いろんなことが分かってしまうことの弊害もある」と言う項目で、経験をす…

恋女房

新年あけましておめでとうございます。 本年も、“野球観術”をよろしくお願いします。 正月に実家に帰ると、親宛に親戚の人から電話があったりして、「うちの息子は結婚もせず…」と言う会話が聞こえてくる… 大きなお世話だと思うが、周りを見ていると結婚して…